データサイエンス教材

データサイエンスの自修や社会問題の解決を主体的に考える気持ちを応援するために、“つくばの社工”の教員がおすすめしたい教材・サービスを集めて紹介をしています。

社工データサイエンス重要書ライブラリー

昨今データサイエンスに関する本が多く出版され、どれを使ったらよいのか迷われる方も多いかもしれません。そこで、データサイエンスを学ぶ上でおすすめの本を教員がピックアップして紹介しています。

また、これらの本のほとんどは社会工学コモンズセンターで閲覧・貸出が可能となっています。是非、自修に活かしてください。(社会工学コモンズセンターでの貸出は“つくばの社工”の学生のみ可)

おすすめオンライン教材

興味のある分野から、誰でも無料で学修を始められるオンライン教材を紹介します。

“つくばの社工”が、特定分野協力校として参加している「数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムや、筑波大学がオープンコースウェアでもデータサイエンスに関する教材を提供しています。

つくば実験・調査参加ポータル(略称: つくポタ)

令和5年公開予定

「つくば実験・調査参加ポータル」は、筑波大学内での実験や調査の実施者と協力者を繋ぐサービスです。ユーザー登録をしていただくと、筑波大学で行われている様々な実験や調査の情報を見ることができるようになります。実験・調査実施者として自分の専門・関心に応じてデータを集める経験、協力者として学内の様々な実験の手法について学ぶ機会を提供しています。(実験・調査実施者としての利用には、指導教員を通じてアカウントを発行する必要があります)