異分野融合/連携ゼミナール(2023年10月開講)

ニュース
2023-09-07

2023年10月から異分野融合/連携ゼミナールを筑波大学博士後期課程・前期課程の学生を主な対象に新規開講いたします。ぜひご参加ください。

開催趣旨

筑波大学のデータサイエンスエキスパートプログラム(DSEP)・データサイエンスエキスパートプログラムプラス(DSEP+)は、2023年4月からプログラム受講学生の募集を始めました。「最先端のデータサイエンス・AIを駆使して学際的見地から分野横断・融合による新たな知見を創造でき、SDGsの達成をはじめとした地球規模の諸課題を解決できるトップ人材(分野融合型AI人材)」及び「分野融合型AI人材育成を牽引できる人材」の養成を目指しています。

DSEP/DSEP+開始に伴い、MDA(数理・データサイエンス・AI)を活用したイノベーションや、他分野との融合/連携による社会貢献などの事例を通して、MDA創出力・分野融合力を身につけるため、新たにMDA異分野融合/連携ゼミナールを開講いたします。「共生」「知能」「観測」といったテーマごとに各回を開催し、MDA研究のフロンティアの一端に触れるとともに、従来は異なる分野と認識されてきた枠を超えた融合・連携の可能性を議論します。

開催概要

  1. 2023年10月21日(土) 13:00- (4時間程度)@筑波キャンパス [開催のお知らせ] [レポート]
    「先端技術と共生」
    スピーカー:鈴木健嗣(システム情報系)、伊藤俊一郎((株)リーバー)
  2. 2023年11月18日(土) 13:00- (4時間程度) @筑波キャンパス [開催のお知らせ] [レポート]
    「AIと知能」
    スピーカー:照井章(数理物質系)、斉藤いつみ(東北大学)
  3. 2023年12月16日(土) 13:00- (4時間程度) @筑波キャンパス [開催のお知らせ] [レポート]
    「Data Science and Sustainability」
    スピーカー:Seungil Lee(University of Seoul)、小林博樹(東京大学)
  4. 2024年1月9日(火) 13:45- (4, 5, 6限)@筑波キャンパス [開催のお知らせ] [レポート]
    「インタラクションと感覚」
    スピーカー:笠原和美(産総研)、松田壮一郎(人間系)
  5. 2024年1月16日(火) 13:45- (4, 5, 6限) @筑波キャンパス [開催のお知らせ] [レポート]
    「減災と予測」
    スピーカー:西尾真由子(システム情報系)、鈴木進吾(防災科研)
  6. 2024年1月19日(金) 13:45- (4, 5, 6限) @筑波キャンパス [開催のお知らせ] [レポート]
    「固体地球観測・モデリングと持続可能な社会」
    スピーカー:小林知勝(国土地理院)、八木勇治(生命環境系)

講義構成

  • 各回において、2人の講演者を招き、それぞれ1時間程度の講演をいただく
  • 各講演後、討議者(教員)・聴講者(学生)と講演内容についての議論を30分程度行う
  • 講演者から異分野融合・異分野連携についての考えるべきことを問いかけとして提示いただく
  • 各回の講演者全員の講演・討議の終了後、最後の30~60分は、いただいた問いかけを中心に総合討議(聴講者、討議者、講演者)を行う

参加者・参加方法

  • 筑波大学関係者に限定いたします(教職員も聴講可能です)。
  • 筑波大学のシステム情報研究群のMDA異分野融合ゼミナール・MDA異分野連携ゼミナールとして開講(2単位)しており、その受講生が主に参加する(博士後期課程:科目番号0BL0000、博士前期課程:科目番号0AL0013)。
  • あわせて、MDAセミナーシリーズとしても開催し、受講生以外の筑波大学の学生・教員も参加可能である。
  • 参加方法の詳細については、受講生の方はmanabaから確認ください。非受講生の方は、各回の参加申し込みフォームから連絡ください。