演習/連携
演習/連携一覧
-
【2022年度2班】実験に、参加するのかい、しないのかい、どっちなんだい!?
背景 現在つくば市では社会実装・実証実験を推進している。つくばスーパーサイエンスシティ構想では「研究成果の社会実装とエコシステム」を掲げ、「つくばの研究機関(約150機関)から生み出される研究成果を、実証実験を経て社会…
パートナー情報研究者情報 服部 文則、大島 弘也、出本 大起、中村 洋介、山渕 智也、渡邊 凛(担当教員:川島宏一、TA:角田世羅)- 都市計画演習
2023-02-10 -
【2022年度1班】TSUKUBUCKS WATER -筑波大生が自由に飲める水を-
課題 背景 水分を摂取することは健康上非常に重要なことである。現在の筑波大学において、飲み物を持っていない状態でのどが渇いた時にとる行動は「我慢する」または「飲み物を購入する」かの2つである。ここで私たちは現在の筑波大学…
パートナー情報研究者情報 飛田 晴哉、森 恒星、内藤 風矢、髙村 瑠璃、小笹 晃生、中澤 瑠河(指導教員:甲斐田 直子、TA:杉田 真緒)- 都市計画演習
2023-02-10 -
河川氾濫の避難勧告時における距離と傾斜を考慮した最適避難経路の提案
1.はじめに 国土交通省の研究により、世界の代表的な河川と比べると、日本の河川は上流から下流への勾配が急である。また、日本の年間平均降水量は約世界の2倍で、特に梅雨期と台風期に集中している。さらに、日本の都市は主に洪水…
パートナー情報 筑波大学TA: 大沼悠人、呉謙、有澤瑠利子研究者情報 班員: 竜ヶ崎第一高等学校: 近藤駿、佐藤恭栄、成嶋祥吾- 高大連携
2022-11-30 -
観光バス“るーぷる仙台”の路線最適化
1.はじめに 震災後の地域の復興では、様々な産業の経済的な活性化に繋がる観光業の役割は大きい.しかし、地方では交通機関が少なく移動が不便という問題がある.交通機関を増やすことで利便性は向上すると考えられるが、その分費用…
パートナー情報 筑波大学TA: 工藤晃太研究者情報 班員: 豊島岡女子学園3班: 三浦友莉- 高大連携
2022-11-30 -
渋谷駅周辺地域におけるゴミ箱設置の最適化問題
1.はじめに 日本のゴミ問題で議論される内容の 1 つに、ゴミ箱が少ないということが挙げられる.これは、ゴミのポイ捨てが誘因されることが考えられる.ゴミのポイ捨ては、景観の破壊や公衆衛生の悪化を引き起こし、さらには、近…
パートナー情報 筑波大学TA:山田直輝研究者情報 班員:豊島岡女子学園2班:伊藤史織- 高大連携
2022-11-30 -
池袋駅混雑解消のための影響人数シミュレーションと予算の試算
1.はじめに 日本では都市の発展とともに通勤時の大規模な人員輸送が要求され、鉄道網の複雑化と運行スケジュールの過密化により対応してきた。しかし、すでに鉄道の輸送容量を越えており、ホームでの安全上の問題など駅混雑の問題が…
パートナー情報 筑波大学TA: 岩永二郎研究者情報 班員: 豊島岡女子学園1班: 上條悠里- 高大連携
2022-11-29 -
学校敷地内における照明のコスト最小化
1.はじめに 本研究は全 6 章で構成されている。第 2 章では、研究目的を説明する。第 3 章では、学校敷地内における照明設置の問題設定を紹介し、モデルを構築してモデルを実現するプログラムを説明する。第 4 章では、…
パートナー情報 筑波大学TA: 重中秀介、王家鼎、島滉一郎研究者情報 班員: 日立北高等学校 6 班: 宇野隼翔、白崎元望、太田駿哉、中言遥哉、北脇拓真- 高大連携
2022-11-27 -
脳の働く時間帯を考慮した時間割最適化
1.はじめに 「時間割」とは、学校において、クラス単位で設定される、授業を曜日と時間帯によって定まるコマに割り付けた表である。日立北高校5班のメンバーは、この時間割について問題意識を持っている。1つは、集中力がない時間…
パートナー情報 筑波大学TA: 川瀬元暉、宮地優斗研究者情報 班員: 日立北高等学校5班: 青野 加奈恵、小原 瑞花、飛田 朝海- 高大連携
2022-11-27 -
安全性を考慮した最短な通学路
1.はじめに 日本の小学校から高等学校に通う生徒は、公共の交通機関や徒歩、自転車等を利用して登校・下校している。そのため、学校では生徒の通学途中に、交通事故や不審者による被害を避けるために安全な通学路を選定する必要があ…
パートナー情報 筑波大学TA: 河上佳太、松岡雄大研究者情報 班員: 日立北高等学校4班: 風間彩華、中野羽菜、沼田夕希奈、矢口萌々香- 高大連携
2022-11-27 -
栄養素を考慮して効用を最大になるような給食の献立作成
1.はじめに 世界では、飢餓による問題が深刻になっている。貧困や紛争など様々な要因で食糧が得られず、栄養不良などを起こしている人がたくさんいる。その一方で生産された食糧を消費しきれず廃棄せざるを得ない「食品ロス」も国や…
パートナー情報 筑波大学TA: 最首大輝、楊雨璇研究者情報 班員: 日立北高等学校3班: 海老根茉里奈、牟田友香、山形菜奈加、小澤こころ- 高大連携
2022-11-27 -
席替え革命
1.はじめに 学校教室における席順を最適化プログラムを用いて自動的に決定する数理モデルを提案する。教室における座席は一般的に定期的な席替えによって配置換えを行う。しかし、各座席には寒暖差があり、また黒板までの距離も異な…
パートナー情報 筑波大学TA:相馬太智、鷹見竣希研究者情報 班員:日立北高等学校2班:栗原実夢、瀬谷彩実果、加藤清か、川瀬由琳英、渡邉夏帆、筌場悠暉- 高大連携
2022-11-27 -
災害発生時における避難所選択
1. はじめに 現在、新型コロナウイルスが蔓延する中で、もし地震により津波が発生した場合の避難状況について、今回テーマを考えた。津波が発生し避難が必要になった場合、人々が避難所に逃げることによって、避難所内が密になって…
パートナー情報 筑波大学TA:本多理紗、頼志堅研究者情報 班員:日立北高等学校1班 :梶原琉生、田渕創ノ介、塚越洸介、引田翔太郎- 高大連携
2022-11-27